お知らせ
プログラミング教室って意味がない?

今から5年ほど前
「2020年度から公立小学校でプログラミング教育スタート!」
という言葉があちこちでみかけるようになりましたよね?
文科省による方針に沿う形でこの頃から日本全国でプログラミング教室や、ロボット教室が増えていったのですが、
ここ最近になって
「プログラミング教室 意味がない」
「ロボット教室 意味がない」
という言葉を目にするようになってきました!
本当なのでしょうか?
結論から申し上げます。
正解の場合もあれば、間違いの場合もあります。
ではどのような時が正解なのか解説していきます。
01 プログラミングを学ぶ理由は何?
よく目にするプログラミング教室、ロボット教室の広告を見ると、
「なぜプログラミングを学ぶ必要があるの?」
という問いの答えとして
1.創造力を育てる
2.問題解決能力を育てる
3.論理的思考能力を育てる
4.将来のエンジニア不足解消のため
と書かれているのですが、驚くことにどの教室でもハンコを押したように同じことが書かれています!
これには理由があって、文科省のホームページに書かれているからなんです。
でもこれを読んで何人の人が
「ほんとだ!ロボット、プログラミングって必要だよね!」
と思うでしょうか?
個人的にも客観的に考えても、これでは
「本当にロボットプログラミングが必要なの?」
と思って当然だと思いますね。
02 プログラミング教育に対する疑問
このような
「なぜプログラミング教育が必要なのか」
という説明に対して、以下のような疑問が出てくるんじゃないでしょうか?
1. 創造力、問題解決能力、論理的思考能力ってプログラミング教育じゃないと育たないの?
これまで通りの勉強じゃこれらの能力を育てられないの?
まずはこのような疑問が生まれますよね。
これまで教育システムを変えて、新しい手法を取り入れないといけないものなのか。
これは習い事を選ぶ保護者だけでなく、学校現場の先生などからもこのような声を聞きます。
2. 子供が将来エンジニアを目指しているわけではない
理数系の子もいれば、文系の子もいます。
ただでさえ算数に追いつけない子供もいるのに、さらに「プログラミング」を課す必要があるのか?
理数系が好きな子だけが趣味ですればいいんじゃないの?
ということも考えられます。
3. そもそも先進国である日本が急ぎすぎているんじゃないの?
日本の技術力は世界で信頼されています。
そんな日本が世界に先駆けて「プログラミング教育」に乗り出したのでしょうか?
「そこまで急ぎすぎなくても、これまで通りの勉強をすべきじゃないの?」
と考える方もいます。
03 プログラミングを学ぶ本当の理由
プログラミングを学ぶ理由を一言でいうと、
「これからの勉強のツールになるから」
です。
当然プログラミングじゃなくても「創造力……」を学ぶことはできます。
かつて算数の勉強道具としてそろばんを使っていたように、
これからの勉強の強力なツールとなるのがプログラミングです。
もちろん、そろばんは今でも算数の勉強にとってもよいものだと思います。
例えば「最新の音楽を聴きたい」と思った時に、現代のディバイスを一切使わず、
アナログレコードプレーヤーを使えるでしょうか?
世界のテクノロジーが進んでいくことは止められません。
社会が変われば、仕事も勉強も変わり、その道具が変わるのも当然です。
04 プログラミングの勉強が無駄になる場合
その前に他の習い事について考えてみましょう。
野球、サッカーなどのスポーツをする場合、まずは基礎トレーニングを行います。
運動を始める前にストレッチをし、ランニングなどで体力をつけ、段階を経て試合に必要なトレーニングをします。
クラブに入ってトレーニングをせずに、突然試合をするスポーツクラブなどあるでしょうか?
もし最初から試合をすると結果を出せないだけでなく、ケガをしてしまいます。
プログラミング、ロボットもこれと同じです。
基礎を何も学ばずにテキスト通りのプログラミングを作るだけ、
組立書通りにロボットを作るだけ。
というのでは「最初からスポーツの試合に出る」ことと同じになります。
このような学び方では本来の目的である、創造力は逆につぶされてしまいます。
また問題解決能力、論理的思考能力を発揮する場面がなくなります。
このような「作るだけ」のプログラミング、ロボットでは確かに意味がありません。
まずはしっかりとした科学の知識などを身に付けた上で、自分の作品を作るということで
本来の目的を達成することができます。
またロボットはパソコン上のプログラミングを三次元で体験できるということで
プログラミングを学ぶ上での相乗効果が期待できます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
これらのをポイントを押さえた上で、よりよい教室を見つけることができれば幸いです♪
最後にクレファスはロボットプログラミング19年の老舗です。
業界から高い評価をいただいているカリキュラムは、今回お話したような内容が詰め込まれているにも関わらず、
楽しく学びを進めることができます。
ぜひ一度無料体験レッスンにお越しください!
新年度スタート!
